北朝鮮が米・トランプ政権に対し、初めて公式的な非難の声を上げたことが明らかにされた。
3日、韓国・SBSニュースなどの報道によると、北朝鮮は前日、外務省報道官の談話を通じてブリンケン米国務長官が北朝鮮を「ならず者国家」と呼んだことを非難し、相変わらず北朝鮮に敵対的な姿勢を示すアメリカの政策に対し「いかなる挑発にも強力に対応する」と表明したという。
同日、報道官は「外務省は主権国家の威信を勝手に傷つけようとする米・国務長官の敵対的な言動を、主権尊重と内政不干渉を基本とする国際法の原則を全面的に反している重大な政治的挑発と見なし、強く非難および排斥する」と述べた。
また「ブリンケンの低劣で非常識な暴言は、新たに就任した米・政権の誤った対北朝鮮認識をありのまま示すことに過ぎず、彼の望み通りにアメリカの国益に資することは決してない」と指摘したと明らかにされた。
さらに「常に敵対的な姿勢であり、今後もそうあり続けるアメリカのいかなる挑発行為にも絶対に黙認せず、常にそれに相応した強力な対応を取っていくつもりだ」と警告した。
先に、アメリカのブリンケン国務長官は先月30日、メディアのインタビューを通じて「現在、我々は中国と、そしてロシアにもある程度向き合っており、イランや北朝鮮のようなならず者国家にも対処していかなければならない状況である」と述べた。上院の承認公聴会でも、北朝鮮をならず者国家と呼んだとされている。
コメント0