パク・チャヌク監督の新作『仕方ない』の第一弾ティザー予告編が公開され、映画ファンの間で爆発的な反響を呼んでいる。

CJ ENMが22日に公開したティザー映像と第1弾ポスターは、公開からわずか数時間で各種オンラインコミュニティやSNS上で熱狂を巻き起こした。ネットユーザーたちは「全く予想がつかない」「演技の天才が一堂に会す」「一千万観客突破もあり得る」といった反応を示し、早期ヒットへの期待感を高めた。
『仕方ない』は、平凡な会社員マンス(イ・ビョンホン)が25年間勤めた会社から突然解雇され、その後に起こる数々の出来事を描く物語だ。これまで充実した人生を送ってきたマンスは、妻ミリ(ソン・イェジン)と二人の子ども、そして苦労して手に入れた家を守るため、熾烈な再就職競争に飛び込む。
主演のイ・ビョンホンとソン・イェジンをはじめ、パク・ヒスン、イ・ソンミン、ヨム・ヘラン、チャ・スンウォン、ユ・ヨンソクなど、韓国映画界を代表する実力派俳優陣が総出演する。特に、イ・ビョンホンがパク・チャヌク監督と『JSA』や『スリー、モンスター』以来、およそ20年ぶりに再会する作品であり、イ・ビョンホンとソン・イェジンが初めて夫婦役を演じる点にも大きな注目が集まっている。

予告編は冒頭から強烈な印象を与える…「お前、クビだ」
この日公開されたティザー予告編は、「アメリカでは解雇を『斧を振るう』と言うそうですね。韓国ではどう表現するかご存知ですか? お前、クビだ」というマンスのセリフで幕を開ける。その後、再就職を目指すマンスの切迫感と、意味深な表情を浮かべるミリの姿が交錯し、強烈な印象を残す。

映像には、製紙会社の班長ソンチュル(パク・ヒスン)、再就職を切実に求めるベテランのボムモ(イ・ソンミン)、感性豊かなアーティストのアラ(ヨム・ヘラン)、そして業界の重鎮シジョ(チャ・スンウォン)など、さまざまな事情を抱えた登場人物が登場し、視聴者の好奇心を刺激している。

同時に公開された第1弾ポスターは、サルスベリを背景に各キャラクターが配置され、再就職に奔走するマンス一家とその飼い犬、余裕の表情を見せるソンチュル、書類をじっと見つめるボムモ、ピクニックを楽しむアラ、そして靴を手にしたシジョの姿が随所に描かれている。
特に、家の前に立つマンスの悲壮感あふれる表情と、花びらの舞う中でミリと共に幸福をかみしめるかつての姿との対比は、解雇後に展開される予測不可能なドラマへの期待を一層高めた。

「最も作りたかった作品」…17年ぶりに完成したパク・チャヌク監督の『必生のプロジェクト』
本作は、パク・チャヌク監督が17年前から準備を進めてきたライフワークである。ドナルド・E. ウェストレイクの1997年の小説『The Ax』を原作とし、中産階級の男性が解雇後に生き抜く姿を描いたミステリースリラーを、韓国の現実に即して再解釈している。
パク・チャヌク監督は「長い時間を経て、最も作りたかった作品だ」と語り、「ポストプロダクションにも全力を注ぎ、チーム全員が誇りに思える映画を作り上げたい」とコメントしている。

イ・ビョンホンは「精神的にも肉体的にも厳しい作業だったが、とてもワクワクし、幸せを感じながら撮影に臨んだ」と述べ、「これほど早く観たくなる作品は初めてだ」と期待感をのぞかせた。
21日にはソン・イェジンも、自身のインスタグラムに「『仕方ない』、期待せずにはいられない」とコメントし、「パク・チャヌクはイケメン、イ・ビョンホンは最高、ソン・イェジン登場」と撮影現場の写真を公開し、大きな話題を呼んだ。
予告編公開後、オンライン上では熱い反応が続いている。「パク・チャヌク監督の映画は、何よりも目で楽しむもの」「沈んだ劇場を一新しに来た」「パク・チャヌク、イ・ビョンホン、ソン・イェジン、イ・ソンミン、ヨム・ヘラン、チャ・スンウォン、パク・ヒスン、ユ・ヨンソクが揃えば、どうしようもなく劇場へ行かざるを得ない」「ラインナップは本当に最高」「パク・チャヌクが人生で最も作りたかった映画。そしてイ・ビョンホンとソン・イェジンが主演…本当に期待できる」といったコメントが殺到した。特に「予告編だけでは内容がまったく見えてこない…さすがパク・チャヌク」「この映画…観ざるを得ない」「今年、映画館に一度も行かなかったが、これは観ずにはいられない」「これは観ないわけにはいかない」「どんな映画か全く想像がつかない…どうしようもなく観に行くしかない」など、映画タイトルを使ったウィットに富む反応が目立っている。
パク・チャヌク監督の新作『仕方ない』は、『別れる決心』以来3年ぶりの作品となり、来る9月に全国の劇場で公開される。下半期最大の期待作とされ、早期の1,000万観客突破にも注目が集まっている。
コメント0