グループBTSのSUGA(本名ミン・ユンギ)が50億ウォン(約5億2,500万円)を寄付して設立したセブランス病院「ミン・ユンギ治療センター」が30日、公式に開所した。

聯合ニュースによると、セブランス病院はこの日、ソウル新村(シンチョン)の済衆(チェジュン)館1階で延世大学校総長のユン・ドンソプ氏、延世大学校医療院長のクム・ギチャン氏、韓国自閉人愛協会長のキム・ヨンジク氏などが出席した中で開所式を行ったと発表した。センター長は小児精神科のチョン・グンア教授が務める。
SUGAは6月に、自閉スペクトラム障害の子ども・青少年の治療と自立を支援するために50億ウォンを寄付した。これは延世大学校医療院に寄付された芸能人の寄付金の中で歴代最大規模である。
今回の寄付金で設立されたミン・ユンギ治療センターには、言語・行動療法室はもちろん、防音・音響設備を備えた音楽・社会性グループ療法室が設けられた。保護者待機スペースには自閉スペクトラム障害の美術作家イ・ギュジェ氏の作品も展示される。
ここではSUGAとチョン教授が共同開発した音楽基盤の社会性グループプログラム「マインド(MIND・Music,、Interaction、 Network、 Diversity)」が実施される。SUGAは昨年下半期から今年上半期までチョン教授と共に自閉症の子どもたちのための音楽ボランティア活動を継続してきた。

センターは小児精神科専門医をはじめ、音楽・言語・行動療法士、臨床心理士などの多学科専門家が参加するカスタマイズされた統合治療を提供する。11月にはMINDプログラム参加の子ども・青少年を対象としたキャンプが開催され、12月には延世大学校の大講堂で公演も行われる予定である。
今後は音楽だけでなく、美術、体育などさまざまな芸術活動にプログラムを拡大し、専門家の育成や臨床研究も並行して行う計画である。
チョン教授は「ミン・ユンギ治療センターでは子どもたちに音楽を教えながら治療効果を高めるだけでなく、社会性を教育する」と述べ、「大衆が社会で自立しようと努力する自閉スペクトラム障害の子どもたちを見て、障害に対する認識も大きく改善されるだろう」と語った。
セブランス病院は今後、プログラムの専門化と需要の増加に応じてセンター施設を拡大移転する方針である。
コメント0