約9年ぶりに第3弾シリーズとして帰ってきた『グランド・イリュージョン3』が、公開を翌日に控え、事前予約観客5万人を突破し、予約率1位を独走している。

11日午前8時、映画館入場券統合電算網の集計結果によると、『グランド・イリュージョン3』は事前予約数5万4351枚を記録した。現在ボックスオフィスの上位にいる『プレデター:バッドランド』、『ファースト・ライド』、『劇場版チェンソーマン:レゼ編』といった競合作品を抑え、予約率のトップに立った。
『グランド・イリュージョン』シリーズは、韓国内で累計581万人以上の観客を劇場に集め、興行力を証明している。今回の新作も、韓国内で予告編が公開された後、SNS累計再生回数が1,000万回を優に超え、11月最大の期待作として浮上した。

『グランド・イリュージョン3』は、悪党を懲らしめるマジシャン詐欺団「フォー・ホースメン」が、違法資金の根源であるハート・ダイヤモンドを奪うため、命を懸けた超大型マジックショーを繰り広げるアクション・ブロックバスターである。来る12日に韓国で全世界初公開される。北米はもちろん、ドイツ、ハンガリー、イギリスなど、海外の多くの国に先駆けて、韓国内の観客とまず出会うことになる。
これに先立つ10日にマスコミ試写会と初の試写会を通じてベールを脱いだ『グランド・イリュージョン3』は、マジックのような体験を提供する三つの鑑賞ポイントを提示した。
一つ目の鑑賞ポイントは、オリジナル「フォー・ホースメン」の完全体帰還である。『グランド・イリュージョン:見破られたトリック』以来、久しぶりに再結集した初期メンバーたちは、シリーズファンに喜びをもたらすと同時に、ブランクを感じさせないほど向上したコンビネーションとチームワークを見せる。

リーダーのアトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)を筆頭に、マッキニー(ウディ・ハレルソン)、ジャック(デイヴ・フランコ)、ヘンリー(アイラ・フィッシャー)まで、シリーズの象徴的なキャラクターが全員復帰し、ファンが待ち望んだアベンジャーズ級のラインナップを完成させた。ホースメンを支援するサディアス役のモーガン・フリーマンも参加する。
ここに、『バートン・アカデミー』のジャスティス・スミス、『ジュラシック・ワールド』シリーズのドミニク・セッサ、『65/シックスティ・ファイブ』、『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』のアリアナ・グリーンブラットなど、新進マジシャンたちが新たに加わった。ハート・ダイヤモンドで武器密売や麻薬密輸などの犯罪資金を洗浄する新しい悪役ヴェロニカには、ロザムンド・パイクがキャスティングされ、新鮮な面白さを加えている。
二つ目の鑑賞ポイントは、大幅に拡大されたスケールに見合う、より華やかになったセットとグローバルロケーション撮影である。制作陣はニューヨークを皮切りに、ベルギー、アブダビ、ハンガリーなど、世界各地で作品を撮影した。各地域の固有の特色を活かした演出のおかげで、観客はスクリーンを通して世界中を旅行するような楽しさを感じることができる。

特にシリーズ史上最大規模のトリックハウスが登場し、大型マジック公演を観覧するような恍惚感を提供する。『DUNE/デューン 砂の惑星』、『ワイルド・スピード』、『ミッション:インポッシブル』など、ハリウッドの代表的な作品を手掛けたベテラン制作陣が、セット構築から現場撮影まで参加し、映画の品質を一段階引き上げた。
三つ目の鑑賞ポイントは、CGよりもCGのように見える実際のマジック演出である。『グランド・イリュージョン』シリーズのアイデンティティがグリーンバックではなく現実のロケーションとセット撮影であるだけに、ルーベン・フライシャー監督はCG使用を最小限に抑え、驚くべきマジック演出をスクリーンに具現化した。
ルーベン・フライシャー監督は、観客がリアルタイムで繰り広げられるマジックショーを存分に楽しめるよう、マジックコンサルタントと著名なマジシャンを迎え入れ、マジックの構成から演出まで心血を注いだ。俳優たちも撮影前からマジックの練習に取り組み、完成度の高いマジックシーンを作り上げた。

ルーベン・フライシャー監督は「マジックには、驚異と畏敬の念を呼び起こす何かがある。『グランド・イリュージョン』シリーズの新しい映画に、その驚異と楽しさを加えたかった」と伝えた。実際のセットとスタント、キャラクターのマジックのスタイルまで、細部にこだわり完成度を高めた『グランド・イリュージョン3』は、スクリーンで大型マジックショー一本を鑑賞するようなスリル満点の映画体験を提供する見込みだ。
大学修学能力試験が終わる13日からは、試験のストレスを解消したい10代の学生観客が大量に劇場を訪れると見られており、『グランド・イリュージョン3』がどのような記録を打ち立てるのかに関心が集まっている。来る11月12日に全国の劇場で公開される。
コメント0